pet's-clubからのアドバイス①ビオネルジーにプラスαをおすすめします
うさぎさんになんらかの変化を感じて、サプリメントをあげようと思った時、
腰が悪いから腰のサプリ
うっ滞だからおなかのサプリ
と、症状に照らし合わせたサプリを選びがちです。
しかし、体調悪化の原因がどこにあるかに立ち返ってみて下さい。
年をとってきたから・・・
代謝が衰えてきたから・・・
疲れがたまっていたから・・・
ストレスがきっかけで・・・
小さいころから虚弱体質で・・・
など、全身のコンディション(細胞から始まる代謝)が落ちた結果と
して、どこかに不調が起きたのではないでしょうか。
そのような状態の中で、ポイントを絞ったサプリメントをあげるよりも
全身の細胞の修復、粘膜の強化をすることで、腸の内壁は力強く
栄養をしっかりと吸収し、全身に送り込み、それぞれの臓器が働き
を取り戻す状態に持ち上げてあげるほうが、元気への近道です。
まずはビオネルジーpet's-club→全身の細胞、粘膜、修復など免疫強化
そして動物病院での治療。→ピンポイントの修復
それでも、回復が遅かったり、もっと早くよりよいサポートをしてあげ
たい時、ビオネルジーpet's-clubを基盤に、ピンポイントのサプリメントを追加す
るという与え方をしてあげることを強くおすすめします。
pet's-clubからのアドバイス②クラスターアトマイザーとは
【貧血のうさぎや呼吸困難のうさぎに】
口元にスプレー
赤血球の流れを正常にし過酸化皮膚体質を改善
(赤血球の変わりに酸素を運んでくれます)
【ガンやウイルスに立ち向かうインターフェロンを誘起】
口元にスプレー
インターフェロンとは病原体や腫瘍細胞など異物に対して進入を阻止
するために働くたんぱく質の事です。
【耳、皮膚のトラブルに】
患部に直接スプレー
耳だれがひどい場合や、しっぽの付け根や足裏の皮膚トラブルに
pet's-clubからのアドバイス③インターフェロン誘起とは?
*ビオネルジーとの相乗効果】
NK(ナチュラルキラー)細胞=(戦う戦士)が弱いと、ガン細胞(悪者)をやっつけることが出来ません。
クラスターアトマイザーはインターフェロン誘起が仕事なので、NK細胞にやる気を出させます。
ビオネルジーは細胞の複製をするので、NK細胞を増やします。
逆に言うと・・・
ビオネルジーだけでは、やる気のない戦士が増える
クラスターアトマイザーだけでは、戦士の数が足りない
可能性が出てきます。だから、ガンやウイルスと闘う時には、共に力を合わせ
たほうがより力を発揮します。
例えば、ガン細胞をやっつける力のなかったNK細胞戦士がやる気を起こし、
必死に戦い、次第に戦士の数も増え、ガン細胞がより大きくなるのを防ぐとイメージして下さい。
pet's-clubからのアドバイス④口元にスプレーする場合の使い方
【口元にスプレーする場合】
・5センチくらい離れた所から4~5回プッシュします。
ストレスを最小限にするためにも、ケージごしからでもOKです
・上記を1日に2~4回を目安に繰り返し行って下さい。
【注意】
①クラスターアトマイザーは粘膜からゆっくりと吸収させないと効果を発揮
出来ません。そのため、シリンジから直接飲ませず、必ず少し離して
スプレーして下さい。
②お水やお薬と混ぜないでください。
pet's-clubからのアドバイス⑤皮膚にスプレーする場合の使い方
【皮膚に直接スプレーする場合】
必ず獣医師の診察を受け、治療を優先して行って下さい。
高齢で治療が困難と診断されたり、治療後の予防や維持の為にお使い下さ
い。
■原因不明の皮膚炎の場合
お薬やグルーミングスプレーの上からはお使いいただけません。
クラスターアトマイザーは、それだけでゆっくりと皮膚から吸収されてはじめ
て力を発揮するため、まずは動物病院で治療を終えて、維持期もしくは、予
防の段階で、クラスターアトマイザーのみでお使い下さい。
■腫瘍や膿瘍がある場合
高齢により、治療や手術が出来ないうさぎさんが多くいます。
そのような場合は、毎日4~5回を目安に、患部+口元へのスプレーを続けて
下さい。自壊している場合も同じです。
■ソアホックやしっぽの付け根の白いカサカサが治らない場合
毎日スプレーを続けて下さい。
-
余命1ヶ月の愛兎へ
2020/11/17 投稿者:吉田 美香 おすすめレベル:★★★★★
1軒目の動物病院でお腹に腫瘍が見つかり見放され、余命1ヶ月の宣告を受けたのが今年の3月でした。
しかし、頑張って5ヶ月を過ぎたあたりで、顔にも腫瘍ができ、食事が摂れなくなり2軒目の動物病院で腫瘍を取り除いてもらいましたが、今夜が山といわれたのが、9月初めでした。
自宅で静かに看取られた方がいいでしょうと、言われましたが、諦めきれずネットで見つけた薬がこれでした。
既に2回目の余命宣告から2ヶ月が過ぎました。
クラスターアトマイザーを使い始めてから、呼吸が落ち着いて、全く食べなかった餌を柔らかい状態なら食べれるようになりました。
確実に命が尽きる日が近いのは見ていてわかるのですが、少しでも呼吸が楽になればと思っています。
我が家の愛兎には、手離せないお薬です。
ビオネルジーpet's-club/粒タイプ【税別8000円】
pet's価格(税込): 8,800 円
腫瘍、癌、術前術後、低体温、慢性の体調不良のうさぎさんには
①ビオネルジーでNK細胞を増やして
②クラスターアトマイザーがNK細胞を強くする
2つの戦う力で免疫を持ちあげましょう!
田七人参(でんしちにんじん)【税別2600円】
pet's価格(税込): 2,860 円
心肥大、胸腺腫、肺水腫、腎臓など、重い病気で頑張っているうさぎさんには、ビオネルジーpet's-club・クラスターアトマイザー・田七人参がおすすめです。お薬との併用可。
-
酸素補給水WOX-ウォックス500ml【税別600円+軽減税率8%】
pet's価格(税込)
648円 -
SILI-K(シリー・ケイ)水溶性濃縮珪素(非結晶性)100ml【税別7000円+軽減税率8%】
pet's価格(税込)
7,560円 -
pet's価格(税込)
1,980円 -
pet's価格(税込)
0円 -
pet's価格(税込)
1,650円 -
pet's価格(税込)
2,915円