うさぎ用品、新商品今月のおすすめうさぎ用品うさぎ用品病気別にセレクトうさぎ 牧草ラビットフード,うさぎフードうさぎ おやつうさぎ 水うさぎ サプリ
うさぎケア用品うさぎ 保温 保冷うさぎトイレうさぎ ケージ サークルうさぎ ハウス おもちゃうさぎ キャリー おでかけうさぎ 飼育書 うさぎと暮らす うさぎの時間うさぎ 雑貨 ピーターラビット ぷらすらびっと
  • NEW
  • オススメ
商品コード:
01-01-118

匠のイタリアンライグラス250g【税別2500円】

pet's価格(税込):
2,750
ポイント: 25 Pt
メーカー:
pet's-clubオリジナル
無農薬・自然農法
匠のイタリアンライグラス 250g

2023.4.22 春の新刈り入荷
2022.4.15 制限解除しました
2022.4.10 19:00~おひとり様2ヶ
2022.4.9 8:00~ひと家族1ヶ
2022.4.9ついに今季販売スタートです(制限なし)
2022.3.29
収穫が遅れており、4月上旬収穫予定です。
2022.3.6
3月中には新春の収穫予定です。
おひとり様1つで制限させてください。
2022.2
霜が降りる季節は収穫がお休みとなります。
在庫がわずかのため、おひとり様2ヶまでとさせていただきます。
収穫期は春と秋です
2022.2
霜が降りる季節は収穫がお休みとなります。
在庫がわずかになってきたため、
おひとり様2ヶまでとさせていただきます。
収穫期は春と秋です
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。

無農薬・自然農法 匠のイタリアンライグラス

自然農法の匠と共に育ててきたイタリアンライグラスがついに収穫・出荷ができるようになりました。
農薬・除草剤や化学肥料を⼀切使⽤せずに枯れ草などで堆肥を作って畑に還元し、⾃然界の⼟壌と同じ⽣命⼒溢れる⼟を作り出し⾃然の仕組みを上⼿に再現した自然農法で育てたイタリアンライグラスを、うさぎさんが最も好む若刈りの状態で刈り取り乾燥牧草に仕上げました!
匠のイタリアンライグラスは刈り取りも異物混入を減らすため手作業にて行っています。

最も良い状態での刈り取りと、自然農法で作られた土地を痛めないよう栽培しているため出荷量も制限があり、季節によりご提供できない場合がございます。ご了承下さい。

自手作業で刈り取りをする際に入った野草は、除去せずにそのまま入れています。
イタリアンライグラスと一緒に自然の野草も食べてもらえたらと思います。

イタリアンライグラス

イタリアンライグラスはチモシーと同じイネ科の牧草です。
チモシーと比べるとほのかに甘みがあり嗜好性が高く、栄養豊富で低カルシウムの牧草です。

牧草をあまり食べてくれないうさぎさんの場合、チモシー1番刈りだけにこだわらず「色々な牧草をたくさん食べてもらう」というのが理想的です。
チモシー1番刈りだとあまり食べてくれない子には、チモシー以外のイネ科の牧草も積極的に試してみましょう!
ただし、普段からチモシー1番刈を好んで食べてくれている子の場合、それはとても良い事なので、柔らかい牧草や嗜好性の良い牧草はメイン牧草ではなく「おやつ牧草」としてあげてみるのオススメです。

内容量
250g

【注意点】牧草は自然のもの。毎日与える時に異物混入がないか確認をお願いします。

手作業で袋詰めしております。当店で梱包中に、目視での確認や異臭がないかなど入念にチェックはしておりますが、見逃してしまうことも考えられます。

●考えられる混入物
  ・青、黄色、赤などのビニール紐(返品交換対象外)
  ・コオロギ、バッタなどの昆虫(返品交換対象外)
  ・土の塊や小石(返品交換対象外)
  ・刈入時に混入した小動物など(★返品交換対象★)

●梅雨~秋に発生しやすい翅のないチャタテムシ(返品交換対象外)
たたみ、障子、古い本など、家庭のどこにでも生息するチャタテムシにとって牧草は最高のごちそうです。
特に梅雨時期から秋が繁殖期で、25℃~29℃、湿度75%以上になると大発生の可能性があります。
チャタテムシは本、雑穀、牧草自体を食害しますが、うさぎが食べても害はありません。

【チャタテムシ発生の予防策】
*高温多湿を避け、大きめのシリカゲルをたっぷり入れて、ストッカーで保管する。
*室内の換気を心掛ける

【発生した場合の対策方法1】
暗いとこをを好むので、日光に当てると下にもぐっていく習性があります。ケージの底網すのこに牧草を
のせて天日干しすると、チャタテムシは網の下に落ちます。日差しの強い日で20分を目安に天日干し
すれば、牧草の風味も増し、チャタテムシも逃げていなくなります。

【発生した場合の対処方法2】
少量ずつお皿にのせて電子レンジで3秒チンする。

牧草は自然のものです。梱包したての牧草を検品した時点では合格品となっております。チャタテムシなどの微小昆虫は、返品交換の対象外とさせて頂いておりますのでご了承下さい。

うさぎと暮らし、牧草は必要不可欠な食糧です。出来るだけ最高品質の新鮮で良い牧草をご提供出来るようスタッフ一同心を込めて手作業をしておりますが、自然の物であることをご理解頂き、飼い主さまもうさぎさんに安心安全な牧草を与えられるよう、毎日の与えるたびに異物混入がないかの確認をよろしくお願い致します。

pet's-clubからのアドバイス①牧草は毎日2種類はあげましょう!

右端には「らびチモ」 左端には「やわらかアメリカン」など。毎日同じ牧草ばかりではなく、固い牧草、やわらかい牧草と、香りや味わいの違いを感じさせてあげることが大切です。食の楽しみだけでなく、いろいろな牧草を食べさせてあげることで、奥歯をたくさん使い、より多くの繊維をとらせることが健康の秘訣です!

pet's-clubからのアドバイス②1日2回交換を!

★写真のパッケージから変更になりました

1日1回、朝だけ牧草を入れていませんか?
朝入れた牧草は、夜には香りも飛んで湿気を吸い、おいしく食べられません。人間だって、朝よそったご飯をそのまま置きっぱなしにして、夜食べられませんよね?新鮮で入れたての良い香りを感じることが食欲にもつながります。
必ず1日2回、入れ替えてあげましょう。
残っている牧草は処分して、すべて新しい牧草に替えてあげて下さい。
入れたての牧草は香りも強く、きっと喜んで食べてくれますよ☆

この商品に対するお客様の声

この商品に対するご感想をぜひお寄せください。